ハンターハンター

【ハンターハンター】名言・名シーン・名セリフ171選

ハンターハンターにおける名言・名シーンをキャラクターごとにまとめています。ハンターハンターの名言や名シーンを振り返りたい方はこちらのページをご活用ください。

目次
  1. ハンターハンターの名言・名シーン・名セリフ171選
    1. ゴン=フリークスの名言・名シーン・名セリフ
    2. キルア=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ
    3. クラピカの名言・名シーン・名セリフ
    4. レオリオ=パラディナイトの名言・名シーン・名セリフ
    5. ヒソカ=モロウの名言・名シーン・名セリフ
    6. ハンゾーの名言・名シーン・名セリフ
    7. カイトの名言・名シーン・名セリフ
    8. ジン=フリークスの名言・名シーン・名セリフ
    9. アイザック=ネテロの名言・名シーン・名セリフ
    10. クロロ=ルシルフルの名言・名シーン・名セリフ
    11. マチ=コマネチの名言・名シーン・名セリフ
    12. ノブナガ=ハザマの名言・名シーン・名セリフ
    13. フェイタン=ポートオの名言・名シーン・名セリフ
    14. フランクリン゠ボルドーの名言・名シーン・名セリフ
    15. シズク=ムラサキの名言・名シーン・名セリフ
    16. ウボォーギンの名言・名シーン・名セリフ
    17. パクノダの名言・名シーン・名セリフ
    18. コルトピ=トノフメイルの名言・名シーン・名セリフ
    19. フィンクス=マグカブの名言・名シーン・名セリフ
    20. イルミ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ
    21. シルバ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ
    22. ゼノ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ
    23. カナリアの名言・名シーン・名セリフ
    24. ゼブロの名言・名シーン・名セリフ
    25. ウイングの名言・名シーン・名セリフ
    26. カストロの名言・名シーン・名セリフ
    27. センリツの名言・名シーン・名セリフ
    28. バショウの名言・名シーン・名セリフ
    29. ヴェーゼの名言・名シーン・名セリフ
    30. スクワラの名言・名シーン・名セリフ
    31. ネオン=ノストラードの名言・名シーン・名セリフ
    32. ライト=ノストラードの名言・名シーン・名セリフ
    33. 病犬の名言・名シーン・名セリフ
    34. 団長の手刀を見逃さなかった人の名言・名シーン・名セリフ
    35. トンパの名言・名シーン・名セリフ
    36. レルートの名言・名シーン・名セリフ
    37. ジョネスの名言・名シーン・名セリフ
    38. ゼパイルの名言・名シーン・名セリフ
    39. パリストン=ヒルの名言・名シーン・名セリフ
    40. ビヨンド=ネテロの名言・名シーン・名セリフ
    41. ツェリードニヒ=ホイコーロの名言・名シーン・名セリフ
    42. ヒンリギ=ビガンダノフの名言・名シーン・名セリフ
    43. オウ=ケンイの名言・名シーン・名セリフ
    44. オトシンの名言・名シーン・名セリフ
    45. ボークシンの名言・名シーン・名セリフ
    46. パドイユの名言・名シーン・名セリフ
    47. サラサの名言・名シーン・名セリフ

ハンターハンターの名言・名シーン・名セリフ171選

ゴン=フリークスの名言・名シーン・名セリフ

「その人を知りたければその人が何に対して怒りを感じるかを知れ」、ミトおばさんが教えてくれたオレの好きな言葉なんだ

ハンターハンター2話にて、クラピカとレオリオが喧嘩を始めた時のゴンのセリフ。「なるほど」と思わされるセリフ。ミトおばさんの言葉でゴンも好きな言葉らしい。

どちらを選んでも本当の正解じゃないけど、どちらか必ず選ばなくちゃならない時・・・いつか来るかも知れないんだ

ハンターハンター3話にて、「ドキドキ2択クイズ」をクリアした後のゴンのセリフ。ゴンだけがこの問題の本質を見抜いていたことがわかるシーン。こういう天性の鋭さが主人公感ありますよね。

あるよ、きっと!!

ハンターハンター31話にて、毒蛇に噛まれたレオリオを助けるため、ゴンが大量の毒蛇に噛まれながら解毒剤を探すシーン。仲間を助けるためなら自分の命も惜しまないゴンらしいシーン。この揺るがない覚悟こそゴンの強さかもしれない。

9分44秒、オレの最高記録だよ

ハンターハンター31話にて、ゴンが息止めの最高記録を明かしたシーン。こういうシンプルに身体能力が高い設定好きです。ちなみに現実の世界記録は24分37秒らしいです。

脚を切られちゃうのはいやだ!でも、降参するのもいやだ!!だから、もっと別のやり方で戦おう!

ハンターハンター34話にて、ハンター試験最終試験でハンゾーが「脚を切り落とす」と脅してきた時のゴンのセリフ。絶体絶命のピンチのはずがなぜかゴンが主導権を握るという。鋼のような意志の強さである。

でも、もしオレがここであきらめたら一生会えない気がする、だから退かない

ハンターハンター34話にて、ハンゾーに「命よりも意地が大切だってのか」と言われた時のゴンのセリフ。ゴンがジンに会うためなら、命をも懸けられる覚悟があることがわかるシーン。この覚悟の強さこそゴンの強さ。

友達になるのにだって資格なんていらない!!

ハンターハンター37話にて、「兄弟に資格がいるのかな?」と言ったイルミにゴンがブチギレたシーン。仲間のためなら誰が相手でもブチギレられるのはゴンも同じ。こういう熱いのいいですね。

それより、もしも今まで望んでいないキルアに無理矢理人殺しさせていたのならお前を許さない

ハンターハンター37話にて、ゴンがイルミに怒りを露わにしたシーン。ゴンにとってキルアがいかに大事になってるかがわかるシーン。主人公らしくていいね。

ごめんウイングさん、どうしても今戦ってみたいんだ

ハンターハンター49話にて、ゴンがウイングの言いつけを破って早速200階で試合に挑んだシーン。好奇心を抑えきれないという実にゴンらしいシーン。主人公らしい性格だ。

これでまだ、戦える!!

ハンターハンター50話にて、ゴンがギドとの戦いで全神経を研ぎ澄ますために纏を解いたシーン。勝ち目のない状況でも「もっと戦っていたい」と思えるのがさすがである。食らったら致命傷にもかかわらず纏を解くという選択肢がイカれてるw

もうバッチリ、完全に治ったみたいだよ

ハンターハンター52話にて、ゴンがギドとの試合で負った怪我を完治させたシーン。全治4ヶ月の怪我をたった1ヶ月で完治させるというとんでもシーン。こういう素の身体能力が高い設定いいですよね。

もう一度ズシに手を出してみろ、次は全力でその顔ぶっとばす!!

ハンターハンター58話にて、ゴンがギドの義足をぶち折ったシーン。以前大敗したゴンがギドに圧勝するスカッとするシーン。一瞬で抜き去るあたり、悲しいほどの才能の差を感じさせられる。

だったらなんでその気持ちをほんの少し・・・ほんの少しでだけでいいからお前らが殺した人達に、なんで分けてやれなかったんだ!!!

ハンターハンター91話にて、ウボォーのために涙を流したノブナガに対してゴンが放ったセリフ。ノブナガの自分勝手な発言にゴンがブチギレたシーン。ノブナガを腕相撲で圧倒するのが最高。

試したい!!そのパワー!!

ハンターハンター123話にて、ゴンがついに必殺技の方向性を掴んだ際のセリフ。電気というおしゃれ能力のキルアに対して、ゴンの技は超パワー。それぞれらしくていいんですよね。

▼ゴン=フリークスの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ゴン=フリークスの名言・名シーン・名セリフ14選ゴン=フリークスはハンターハンターの主人公。作中におけるゴンの名言や名シーンをまとめてみました。ゴンのセリフを振り返りたい方はご覧くださ...

キルア=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ

オレなら平気だよ、訓練してるから、毒じゃ死なない

ハンターハンター6話にて、キルアがトンパの毒入りジュースを飲み干した際のセリフ。キルアのイキり発言第一号。毒って訓練でどうにかなるものなんですね。

なぜならオレも同類だから、臭いでわかるのさ

ハンターハンター8話にて、ヌメーレ湿原の試験中のヒソカを見たキルアがゴンに伝えたセリフ。相変わらずのイキりっぷり。そこがかっこいいんですけどね。

あれ以上やってたら殺してでもボールとりたくなっちゃうもんな

ハンターハンター14話にて、ヒソカがネテロからボールを奪えなかった腹いせに受験者を殺していったシーン。キルアのイキリ全開シーン。絡んできただけで殺してくなんて酷すぎるww

ただし、ちょっと自分の肉体を操作して盗みやすくしたけど

ハンターハンター21話にて、クラピカにジョネスの心臓を抜き取った方法を聞かれた時のキルアのセリフ。平然とこういう特殊能力を持ち合わせてるっていい。エリート暗殺一家の凄さが垣間見えるシーン。

動かないでね、オレの指ナイフより切れるから

ハンターハンター29話にて、ヒソカがアモリを脅すシーン。なぜこういちいちイキりに聞こえるのかwでも、こういう特殊技能をさらっと持ち合わせてるのはかっこいいですよね。

ゴンと・・・友達になりたい

ハンターハンター36話にて、イルミに望みを聞かれた際のキルアのセリフ。キルアが本音を明かしたシーン。キルアが本当は良い奴で安心するシーンである。

ミルキ、3人に手を出したら殺すぜ?

ハンターハンター42話にて、ミルキが執事室の近くまで来たゴンたちの抹殺をほのめかした際のキルアのセリフ。キルアにとってもゴンたちがすでに大事な存在になってることがわかるシーン。拷問されながらも力関係をわからせるのがかっこいい。

2度とオレ達の前に汚ねェ面出すな、約束だぜ?

ハンターハンター57話にて、キルアがサダソを脅したシーン。念さえ覚えてしまえば、格の違いを見せつけるあたりさすが。天才暗殺者と言われる所以を見せつけられるシーン。

常人じゃねーんだよ、悪ーけど

ハンターハンター59話にて、キルアがリールベルトのソングオブディフェンスを鞭を掴んで防いだシーン。イキり発言ではあるが、常人ではないのは事実。才能ある人間がモブ敵を圧倒するのは見ててスカッとする。

電流は効かない、拷問の訓練は一通り受けたから

ハンターハンター59話にて、キルアがリールベルトのサンダースネイクを浴びたシーン。キルアが毒だけでなく、電流も効かないことが判明したシーン。お前はいったいいくつ特殊能力を持ち合わせているんだw

ああ・・・クセになってんだ、音殺して動くの

ハンターハンター110話にて、センリツに足音の静かさを言及された際のキルアのセリフ。あまりに有名なセリフ。キルアのイキり発言として有名。

自分のオーラと電気を融合するイメージ!!!

ハンターハンター122話にて、キルアが電気系統の念能力を会得しようとしたシーン。キルアの念能力が決まった瞬間。電気系の能力とはキルアらしくてかっこいい。

モタモタしてっと、一気に置いてくぜ!!

ハンターハンター123話にて、キルアが電気の能力をすでにものにしようとしていた際のセリフ。必殺技の習得に苦戦するゴンを尻目に、どんどん自分の能力を習得しようとしていくキルア。この才能っぷりがキルアらしい。

▼キルア=ゾルディックの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】キルア=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ13選キルア=ゾルディックはハンターハンターに登場するゴンの親友。作中におけるキルアの名言や名シーンをまとめてみました。キルアのセリフを振り返...

クラピカの名言・名シーン・名セリフ

死は全く怖くない、一番恐れるのはこの怒りがやがて風化してしまわないかということだ

ハンターハンター2話にて、クラピカが船長に「ムダ死にすることになるぜ」と幻影旅団のハントを暗に反対された時のセリフ。クラピカの復讐心がいかに強いかがわかるシーン。読んでいくと、このセリフに間違いないということがわかる。

沈黙!!それが正しい答えなんだ

ハンターハンター3話にて、クラピカが「ドキドキ2択クイズ」のからくりを見破ったシーン。言い回しがかっこいい。この時からクラピカの優秀さが滲み出ている。

確かに、行動学の見地からも人は迷ったり、未知の道を選ぶ時には無意識に左を選択するケースが多いらしい

ハンターハンター16話にて、ハンター試験三次試験で「こんな場合、左じゃねーとなんか落ち着かねーんだよ」と口にしたレオリオにクラピカが伝えたセリフ。通称「クラピカ理論」。迷ったら使おう。

3つ、2度と旅団の名をかたらぬことだ、さもないと私がお前を殺す

ハンターハンター18話にて、クラピカがマジタニを瞬殺した際に放ったセリフ。クラピカが旅団のこととなると人が変わったように恐ろしくなってしまうことがわかるシーン。マジタニは不憫であるw

だます方が悪いに決まっている

ハンターハンター25話にて、クラピカがレオリオを騙したトンパを蹴り飛ばしたシーン。正義感の強いクラピカらしいセリフ。トンパというクズがやられるスカッとするシーンである。

導く薬指の鎖(ダウジングチェーン)!!!

ハンターハンター68話にて、クラピカが念能力を発動したシーン。クラピカの念能力が明らかになったシーン。鎖ってかっこいいよな。

束縛する中指の鎖(チェーンジェイル)はお前達にしか使わない能力!!旅団を捕えその自由を奪う!!そのためだけの能力!!

ハンターハンター77話にて、クラピカが束縛する中指の鎖でウボォーギンを拘束したシーン。クラピカの念能力があのウボォーギンを拘束するほどの力と明らかになったシーン。鎖ってのがかっこよすぎるんよな。

捕獲、完了

ハンターハンター82話にて、クラピカがウボォーギンを捕獲したシーン。圧倒的戦力を誇るウボォーギンを念覚えたてのクラピカが捕えるという圧巻のシーン。クラピカの能力ががいかに旅団に強いかがわかる。

冥府に繋いでおかねばならないような連中がこの世で野放しになっているからだろう

ハンターハンター83話にて、イズナビに鎖を具現化させる理由を問われた際のクラピカのセリフ。クラピカが具現化させるものを鎖に選んだ理由を明かしたシーン。クラピカらしい理由。

絶対時間(エンペラータイム)!!

ハンターハンター83話にて、クラピカが絶対時間の効果を明かしたシーン。通常不可能なはずの「全系統を100%引き出す」という効果。そりゃ強いし、さすがにチートすぎるw

拙い連携は混乱を招くだけだ、誰かの協力が必要な者はコミュニティーの人間を使えばいい

ハンターハンター95話にて、旅団を相手にする前のミーティングで、他殺し屋に意見を求められた際のクラピカのセリフ。念能力覚えたてにもかかわらずこの堂々たる姿。ルーキーの面構えじゃないんだよなw

やめておけ、誰でもいい気分なんだ、別にお前でも

ハンターハンター101話にて、緋の眼を得て殺気立ったクラピカがゼンジに放ったセリフ。胆だけでゼンジを圧倒するシーン。こいつ怖ぇよなw

仮にお前達から秘密が漏れたとしても私はもう何1つ後悔しない、私はいい仲間を持った

ハンターハンター108話にて、クラピカがゴンたちに念能力の剣を刺す気がない理由を語ったシーン。クラピカにこのセリフを言わせるゴンたちがさすが。クラピカにとってゴンたちがいかに大切な存在になっているかがよくわかる。

もう・・・仲間を失うのは絶対にイヤだ!!

ハンターハンター117話にて、クラピカがクロロに条件を提示し律する小指の鎖を突き刺した際のセリフ。クラピカが復讐よりも仲間を優先してることがわかる。クラピカが非情になりきれないことがわかりますが、そこがいいんですよね。

迎える人も帰る場所もオレには何一つ無いのに

ハンターハンター344話にて、クラピカが最後の緋の目の在処を知ったシーン。クラピカの心境が明かされるシーン。復讐に生きることがいかに辛いことかがわかる。

▼クラピカの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】クラピカの名言・名シーン・名セリフ15選クラピカはハンターハンターに登場するクルタ族最後の生き残り。作中におけるクラピカの名言や名シーンをまとめてみました。クラピカのセリフを振...

レオリオ=パラディナイトの名言・名シーン・名セリフ

なぜだ!?事実だぜ、金がありゃオレの友達は死ななかった!!

ハンターハンター7話にて、「人の命だって金次第だ」という発言をクラピカに「撤回しろ」と言われた時のレオリオの発言。レオリオが金にこだわる理由が明らかになったシーン。やっぱり根は良い奴なんすね。

はずれて悔いなし・・・!!

ハンターハンター20話にて、レオリオがレルートの体をまさぐって性別を確認したシーン。羨ましい。その手から漂ってるのはなんだww

ゴンと友達になりたいだと?寝ぼけんな!!とっくにお前ら友達同士だろーがよ

ハンターハンター36話にて、レオリオがイルミの発言にブチギレたシーン。仲間のこととなると誰が相手でもブチギレられるのがレオリオの良さ。初期からこの姿勢は崩れてませんね。

いや、もう覚えたぜ

ハンターハンター71話にて、「レオリオは受験が終わってから覚えるんだよね(念を)?」とゴンに言われた時のレオリオのセリフ。レオリオが念能力を習得していることが判明したシーン。実際に念能力を使うのは相当先になる。

▼レオリオ=パラディナイトの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】レオリオ=パラディナイトの名言・名シーン・名セリフ4選レオリオ=パラディナイトはゴンの親友のハンター。作中におけるレオリオの名言や名シーンをまとめてみました。レオリオのセリフを振り返りたい方...

ヒソカ=モロウの名言・名シーン・名セリフ

アーラ不思議❤︎腕が消えちゃった♠︎

ハンターハンター5話にて、ハンター試験スタート前に参加者の腕をヒソカが切断したシーン。ヒソカの登場シーン。いきなりイカれてやがるw

これで決定♦︎そっちが本物だね❤︎

ハンターハンター8話にて、トランプを投げて本物の試験官を見抜いたシーン。平気で人を殺しちまえるのはやはりイカれてる。こういうことができるのも実力の現れと言える。

君達まとめてこれ一枚で十分かな♣︎

ハンターハンター9話にて、ハンター試験一次試験でヒソカが大量の受験者をトランプ一枚で倒してしまうシーン。受験者の中での格の違いを見せつけられるシーン。こういう戦闘狂いいですよね。

うん!君も合格❤︎いいハンターになりなよ♣︎

ハンターハンター9話にて、ヒソカがゴンを品定めしたシーン。ヒソカとゴンの出会いシーン。ここからヒソカのゴンへの愛は始まった。

無駄な努力、御苦労様♠︎

ハンターハンター19話にて、ヒソカがリベンジャーの試験官の無限四刀流を簡単に受け止め真似してみせたシーン。半年以上かかった技術を一瞬で身に着けるヒソカ。才能の差というものをわからされるシーンである。

キミもう死んでるよ♠︎目が❤︎

ハンターハンター26話にて、致命傷を負ったゴズに「それでもなお私と戦ってはくれぬのか」と言われた際のヒソカのセリフ。興味ない相手にはとことん冷たいことがわかるシーン。はっきりしてていいよねw

も〜やだなァ♠︎あの2人のせいで欲情してきちゃったよ・・・♣️静めなきゃ♦︎

ハンターハンター27話にて、レオリオとクラピカと対峙したヒソカが高ぶりすぎたシーン。怖すぎる表情。ここの画すごすぎるよな。

キミがもっと殺しがいのある使い手に育つまで、キミはずっとボクに生かされているのだよ♠︎

ハンターハンター28話にて、ヒソカが「今返す」とプレートを返そうとしてきたゴンにヒソカが放ったセリフ。ヒソカがゴンを生かす理由を明かしたシーン。ここからゴンとヒソカの因縁が始まっていく。

ちなみに今一番戦ってみたいのはあんたなんだけどね♠︎

ハンターハンター32話にて、ハンター試験最終試験前の面談でネテロに「8人の中で今一番戦いたくないのは?」と聞かされた際のヒソカのセリフ。ヒソカの戦闘狂っぷりが遺憾なく発揮されているシーン。ちなみにもし本当に戦った殺される。

通さないよ♠︎ってか、通れないだろ?

ハンターハンター47話にて、天空闘技場200階に来たゴンとキルアをヒソカが念で妨げたシーン。これだけで通れなくなるという念のやばさが伝わってくるシーン。セリフのリズムも良い。

うーんそうだなー♦︎ちょっとやる気出てきたかな・・・?

ハンターハンター53話にて、カストロに右手を切断されたヒソカのセリフ。切断された自分の手をかじるという狂気的シーン。窮地にもかかわらずこれだけの余裕がヒソカらしくて好き。

答えは・・・1だろ?

ハンターハンター54話にて、ヒソカがカストロ戦で悪魔の手品を披露したシーン。切断された腕の中からトランプを出して当てるという狂気のマジック。これ、誰もが一度は試しましたよねw

もし本体で攻撃してきたらカウンターくれてやろうと思ったのに・・・右(こっち)で❤︎

ハンターハンター54話にて、ヒソカがカストロに切断されたはずの右腕を見せつけたシーン。左腕を捨ててでもカウンターを浴びせようとするヒソカの狂気の戦略。自傷を恐れないで戦えるのもヒソカの強さの秘密なのかもしれない。

予知しよう、キミは踊り狂って死ぬ♠︎

ハンターハンター54話にて、ヒソカがカストロの攻略法を口にしたシーン。本当に追い詰められてるのはヒソカにもかかわらず、カストロのほうが追い詰められて見えるのがエグい。不気味さで追い詰めるヒソカらしいシーン。

キミの敗因は容量(メモリ)のムダ使い❤︎

ハンターハンター54話にて、ヒソカがカストロを倒したシーン。有名すぎるセリフ。ヒソカが念能力の理解が深いことがよくわかる。

タネもしかけもないただのハンカチを、伸縮自在の愛で!!腕にはりつけ!!薄っぺらな嘘で!!肌!!を再現!!

ハンターハンター55話にて、ヒソカが念能力で腕を元通りの見た目に戻したシーン。ヒソカの念能力判明したシーン。そのスピードは相当の使い手でも何が起きたかわからないほどの模様。

ヒソカはこの2つの能力が自分に最も適していると確信する!!

ハンターハンター55話にて、ヒソカがカストロを倒した詳細が明かされたシーン。ドヤヒソカ。なんか言い回しがジョジョみてぇじゃあねぇか!!

ヒソカは自分以外の誰にも属さない、自分が最強だと理解しているからだ

ハンターハンター55話にて、ヒソカが旅団を狩ることに決めたシーン。これも有名なセリフ。そして、ネタにされがち。

ちなみにボクは変化系♦︎気まぐれでウソつき♠︎

ハンターハンター62話にて、ヒソカがゴンに念能力の系統を明かしたシーン。ヒソカの系統が明らかになった瞬間。ヒソカがこう言うと性格診断の信憑性が出てくる。

大事なものがあっという間にゴミへと変わる♠︎

ハンターハンター62話にて、ヒソカがゴンに念能力の系統を明かしたシーン。ヒソカの系統が明らかになった瞬間。ヒソカがこう言うと性格診断の信憑性が出てくる。

ああ、今すぐキミを壊したい・・・❤︎

ハンターハンター63話にて、バンジーガムを付けられたゴンが逃げずに向かってきた時のヒソカのセリフ。どんな表情してんだwこのイカれっぷりが最高。

次はルール無しの真剣勝負(せかい)で戦ろう♠︎命をかけて♠︎

ハンターハンター63話にて、ヒソカがゴンに勝利したシーン。ヒソカがゴンのことを認めた瞬間。この戦いが実現する日が見たい。

動くと切る♠︎

ハンターハンター92話にて、フェイタンに押さえつけられたゴンを助けようとしたキルアをヒソカが止めたシーン。お気に入りと言えど、ヒソカが決して味方ではないことがわかるシーン。キルアの焦りがヒソカの恐ろしさをよく表している。

ああ・・・❤︎やっぱりいいよ、あなたは❤︎

ハンターハンター106話にて、クロロの的確な判断を聞きヒソカが昂るシーン。この状況で勃起するというヒソカらしいシーン。クロロがヒソカのお気に入りであることがわかる。

全ては旅団(クモ)をヨークシンにとどまらせ団長と戦うため!!ヒソカの執念!!

ハンターハンター106話にて、ヒソカが念能力で予言を改善していたことが明らかになったシーン。クロロ同様、ヒソカもめちゃめちゃ頭がキレることがわかるシーン。そして、クロロと戦うためにここまでのリスクを冒せるというのがこいつはやはりイカれてる。

壊れた玩具に興味はないんでね♣️

ハンターハンター119話にて、クロロが念能力を使えなくなったことを知った際のヒソカのセリフ。待望していた相手も「念能力が使えない」と知ると一気に興味を失ってしまうヒソカ。「嘘つきで気まぐれ」なヒソカらしい。

アレ・・・?聞こえてないのかな・・・?質問してるのボクなんだけど・・・?

ハンターハンター392話にて、リンチにカウンターで倒した後、自分の質問に答えなかったザクロに対するセリフ。久しぶりのヒソカ登場シーン。やはり、ヒソカは他の念能力とは格が違う模様。

▼ヒソカ=モロウの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ヒソカ=モロウの名言・名シーン・名セリフ27選ヒソカ=モロウはハンターハンターに登場するハンター。作中におけるヒソカの名言や名シーンをまとめてみました。ヒソカのセリフを振り返りたい方...

ハンゾーの名言・名シーン・名セリフ

忍の習性でな、人からもらった飲食物は喉を通らねーんだ、悪いな

ハンターハンター6話にて、ハンター試験前にトンパが渡そうとしたジュースをハンゾーが断ったシーン。コミカルな見た目とは裏腹に、一気にただものじゃない感を感じさせられるシーン。こういうギャップ、かっこいいですよね。

お前位の年には人も殺している

ハンターハンター34話にて、ハンゾーがハンター試験最終試験ゴン戦で自身の経歴を明かしたシーン。ハンゾーがここまでの実力者だったのは意外でした。ゴンをここまで圧倒するとは。

▼ハンゾーの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ハンゾーの名言・名シーン・名セリフ2選ハンゾーはハンターハンターに登場する忍者のハンター。作中におけるハンゾーの名言や名シーンをまとめてみました。ハンゾーのセリフを振り返りた...

カイトの名言・名シーン・名セリフ

いいハンターってやつは動物に好かれちまうんだ

ハンターハンター1話にて、キツネグマに懐かれたゴンを見たカイトのセリフ。ハンターハンターの中でも比較的有名なセリフ。なぜかやたら印象に残ってる。

▼カイトの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】カイトの名言・名シーン・名セリフカイトはハンターハンターに登場するジンの弟子のプロハンター。作中におけるカイトの名言や名シーンをまとめてみました。カイトのセリフを振り返...

ジン=フリークスの名言・名シーン・名セリフ

わかったな?すっこんでろ

ハンターハンター343話にて、ジンがウサメーンを黙らせたシーン。ジンの圧は拳を近づけられただけでボコボコにされたと錯覚してしまうほど。これだけでジンが最強であることがわかる。

本の著書はドン=フリークス

ハンターハンター344話にて、ジンが「新大陸紀行」の著者を明かしたシーン。ゴン、ジン以外のフリークス家の人間が存在するというまさかの事実。暗黒大陸編のワクワク感ったらないですね。

現状のお前がやれる事は何か、見つけるいい機会だ

ハンターハンター345話にて、「オーラが出ない」とゴンから相談を受けたジンが伝えたセリフ。おかげでゴンが今やるべきことが見つかったセリフ。言うて、良い父親してます。

左右で動く方向を逆にしたり、イボの大きさや形変えたり、イボごとに進む速さや向き変えたり

ハンターハンター346話にて、ジンがイボクリを披露したシーン。念能力者たちにとってはとんでもないことらしい。こういう遊びを極めてるのってかっこいいっすよね。

打撃系の能力は一回くらうと大体マネ出来ちまうんだ、ま、ただの才能だな

ハンターハンター347話にて、ジンがレオリオの能力を真似したシーン。「打撃系の能力は一度喰らえば大体真似できる」というチート発言。ジンの実力の底知れなさが垣間見えた瞬間である。

だが、その間絶対に変わらないものがある、オレがオレであることだ

ハンターハンター66話にて、ジンがテープに吹き込んでいたセリフ。「オレがオレであること」というのが実にジンらしい。こういう自分のために生きる自由な男っていいですよね。

▼ジン=フリークスの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ジン=フリークスの名言・名シーン・名セリフ6選ジン=フリークスはハンターハンターに登場するゴンの父親。作中におけるジンの名言や名シーンをまとめてみました。ジンのセリフを振り返りたい方...

アイザック=ネテロの名言・名シーン・名セリフ

ここは・・・デカすぎる・・・!!

ハンターハンター344話にて、ジンが明かした暗黒大陸へ渡ったネテロのセリフ。暗黒大陸の風景が描かれた圧巻のシーン。圧倒的過ぎてワクワク感が半端じゃない。

▼アイザック=ネテロの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】アイザック=ネテロの名言・名シーン・名セリフアイザック=ネテロはハンターハンターに登場するハンター協会会長。作中におけるネテロの名言や名シーンをまとめてみました。ネテロのセリフを振...

クロロ=ルシルフルの名言・名シーン・名セリフ

オレが許す、殺せ、邪魔する奴は残らずな

ハンターハンター71話にて、クロロがヨークシンの地下競売のお宝をすべて盗むことを団員に伝えたシーン。幻影旅団が登場したシーン。旅団のかっこよさ異常よな。

どういたしまして

ハンターハンター95話にて、クロロがネオンに伝えたセリフ。あまりにキャラが違うすぎるだろwだが、こういう一面も良い。

大暴れ

ハンターハンター96話にて、ネオンに死んだ仲間が一番やりたかったことが何かを聞かれた時のクロロのセリフ。いろいろと有名なセリフ。速すぎる手刀のシーンである。

一対一(サシ)で闘ろう

ハンターハンター96話にて、クロロが団長の手刀を見逃さなかった人に言ったセリフ。妙に耳に残るセリフ。「サシ」って響き良いよな。

ウボォーさん聞こえますか?オレ達から貴方への鎮魂曲(レクイエム)です

ハンターハンター97話にて、クロロが死んでしまったウボォーにレクイエムを送ったシーン。クロロや旅団員が仲間だったウボォーを本当に大切に想っていたことがわかる。過去編を見たらなおさら。

盗賊の極意(スキルハンター)!!!

ハンターハンター99話にて、ゼノ&シルバ戦でクロロが念能力を発動したシーン。クロロの念能力が明らかになったシーン。強いし、カッケェ能力なんだよな。

しんどー、ありゃ盗めねーわ

ハンターハンター100話にて、ゼノ&シルバ戦を終えたクロロのセリフ。ゼノ&シルバ相手に生き残ってるのが異常。団長の時とだいぶキャラが違うw

旅団の立場を忘れてダダをこねてんのはオレとお前、どっちだ?

ハンターハンター104話にて、ウボォーの仇打ちをやめたことに怒るノブナガにクロロが放ったセリフ。感情で憤りを見せるノブナガをクロロが理で説き伏せるシーン。さすが団長を任されるだけはある。

少し黙れ

ハンターハンター106話にて、クロロがヒソカとノブナガの争いを能力で止めたシーン。クロロが感情を見せるシーン。いろんな顔があってこいつはかっこいいんですよね。

つまり、この状態は予言するほどのこともないとるに足らない出来事というわけだ

ハンターハンター114話にて、クラピカに捕まったクロロが言い放ったシーン。生殺与奪を握られてなおこの余裕。さすが旅団団長として格の違いを見せつけてくれる。

オレにとってこの状態は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ

ハンターハンター116話にて、捕まったクロロがクラピカに言い放ったセリフ。有名なセリフ。追い詰められてるにもかかわらずクロロのほうが圧倒的余裕という格の違いを見せつけているシーン。

ざぁ〜んねんだったなぁああ〜ッッ、カタヅケンジャァアア〜!!!

ハンターハンター396話にて、クロロが上映会の吹き替えを披露したシーン。クロロの演技力の高さが垣間見えたシーン。これによってウボォーや現旅団員たちの心をつかんでいった。

言わない、絶対・・・!!口にしない・・・!!死んでもッ、知りたいなら自分で調べろ!!

ハンターハンター397話にて、サラサを殺した人攫いたちが残したメッセージの意味を問うウボォーに対するクロロのセリフ。ウボォーにどれだけ問い詰められても絶対に口を割らないクロロ。それは書いてあったことがあまりに酷く、サラサを守る優しさゆえなのか、真相はクロロしか知らない。

これ以上流星街でサラサ達みたいな犠牲者を出さない様にする為に自分の人生を捧げる覚悟・・・!!3年経ったら僕は沢山の人間を殺す

ハンターハンター397話にて、サラサの犠牲を経てクロロが今後の方針を語ったシーン。幻影旅団のルーツが明かされたシーン。こんなの聞いたらもっと旅団を好きになっちまうよ。

▼クロロ=ルシルフルの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】クロロ=ルシルフルの名言・名シーン・名セリフ14選クロロ=ルシルフルはハンターハンターに登場する幻影旅団団長。作中におけるクロロの名言や名シーンをまとめてみました。クロロのセリフを振り返...

マチ=コマネチの名言・名シーン・名セリフ

念糸縫合!!

ハンターハンター55話にて、マチがヒソカの切断された腕を縫い合わせて元通りにしたシーン。マチの初登場シーン。この手捌きから実力者であることがもううかがえる。

▼マチ=コマネチの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】マチ=コマネチの名言・名シーン・名セリフマチ=コマネチはハンターハンターに登場する幻影旅団の一員。作中におけるマチの名言や名シーンをまとめてみました。マチのセリフを振り返りたい...

ノブナガ=ハザマの名言・名シーン・名セリフ

あいつが戦って負けるわけがねェ、汚ねェ罠にかけられたに決まってる!!

ハンターハンター91話にて、ノブナガがウボォーがやられたことに涙を流しながら怒りを露わにしたシーン。ノブナガが仲間を大切にしてることがわかるシーン。ただの極悪集団じゃないんよな。

ボウズ、旅団(クモ)に入れよ

ハンターハンター92話にて、ノブナガがゴンを旅団にスカウトしたシーン。ノブナガがゴンのことを気に入ってることがわかるシーン。ノブナガの性格いいよな。

先に言っとくが、オレの間合いに入ったら斬るぜ

ハンターハンター93話にて、敵意を剥き出しにしてきたキルアにノブナガが放ったセリフ。ゴンとキルアの焦りから、いかにノブナガが放つオーラがやばいかがわかる。てか、そろそろ能力を明かしてくれ。

オレは太刀の間合い(半径4m)までで十分・・・!!(つーかこれが限界)

ハンターハンター94話にて、ノブナガが円を発動したシーン。あまりに有名なシーン。このせいでノブナガがネタキャラになっているが、それを覆す念能力をもっていてほしい。

本当にそりゃ団長としての命令か?クロロよ

ハンターハンター102話にて、クラピカの捜索をやめて引き上げようとするクロロに対するノブナガのセリフ。ノブナガが旅団一ウボォー想いだったことがわかるシーン。以前は特に注目すべきシーンではなかったですが、旅団過去編が描かれてからこのセリフも意味が深い。

てめェの面と名前!!殺すまで忘れねェぜ!!

ハンターハンター112話にて、パクノダのメモリーボムにてノブナガがクラピカのことを知ったシーン。ついにクラピカの正体が旅団に知られた瞬間。ノブナガの怒りっぷりから、特にウボォーのことが好きだったことがわかる。

お前等が世界を壊すって言うならオレがお前等を壊すよ

ハンターハンター393話にて、ノブナガがルイーニーにとどめを刺したシーン。久々ノブナガの活躍シーン。そこらの念能力者なら瞬殺するあたり、旅団の格の違いを見せつけられる。

▼ノブナガ=ハザマの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ノブナガ=ハザマの名言・名シーン・名セリフ7選ノブナガ=ハザマはハンターハンターに登場する幻影旅団の一員。作中におけるノブナガの名言や名シーンをまとめてみました。ノブナガのセリフを振...

フェイタン=ポートオの名言・名シーン・名セリフ

欲しいモノは奪い取るね

ハンターハンター72話にて、シズクがゴンの腕相撲に「もう一回挑戦したいな」と口にした時のフェイタンのセリフ。盗賊らしいセリフ。この発言から実力者であることがすでにうかがえる。

家族?なにそれ?

ハンターハンター73にて、「コミュニティーが必ずてめェらとその家族残らず陵辱し切り刻み、地獄の苦しみを味わわせてやるぜ」と言ってきたマフィアにフェイタンが返したセリフ。幻影旅団に家族がいないことが明らかになったシーン。こういう失うものがないのも幻影旅団のかっこよさ。

ワタシ達盗賊、盗むに決まてるね

ハンターハンター122話にて、G・Iを力ずくで奪った際にフェイタンが放ったセリフ。盗賊らしい言動。そして、フェイタンらしいですよね。

▼フェイタン=ポートオの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】フェイタン=ポートオの名言・名シーン・名セリフ3選フェイタン=ポートオはハンターハンターに登場する幻影旅団団員。作中におけるフェイタンの名言や名シーンをまとめてみました。フェイタンのセリ...

フランクリン゠ボルドーの名言・名シーン・名セリフ

俺の両手は機関銃(ダブルマシンガン)!!

ハンターハンター73話にて、フランクリンが念能力を発動したシーン。フランクリンの念能力が判明したシーン。圧倒的火力でさすが旅団員である。

▼フランクリン=ボルドーの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】フランクリン=ボルドーの名言・名シーン・名セリフフランクリン=ボルドーはハンターハンターに登場する幻影旅団団員。作中におけるフランクリンの名言や名シーンをまとめてみました。フランクリン...

シズク=ムラサキの名言・名シーン・名セリフ

この部屋中の散乱した死体とその血・肉片および死人の所持品全てを吸いとれ!!ついでに椅子も

ハンターハンター73話にて、シズクがフランクリンが始末したマフィアの死体をデメちゃんで処理したシーン。シズクの念能力が明らかになったシーン。幻影旅団の不気味さが滲み出てる。

▼シズク=ムラサキの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】シズク=ムラサキの名言・名シーン・名セリフシズク=ムラサキはハンターハンターに登場する幻影旅団団員。作中におけるシズクの名言や名シーンをまとめてみました。シズクのセリフを振り返り...

ウボォーギンの名言・名シーン・名セリフ

何よりも強く、ただ強く

ハンターハンター75話にて、ウボォーギンがマフィアの人間を捻り潰したシーン。ウボォーギンの強さが明らかになったシーン。弾丸を口で受け止め、人間を捻り潰すのは今基準で見てもぶっ飛んでる。

って〜、ライフルか?

ハンターハンター75話にて、ウボォーギンがライフルで撃たれるシーン。ライフルで撃たれても無傷という異常さ。普通の念能力者は拳銃でもダメージを負うのに、ライフルでも無傷というのは異常である。

さすがにかなり痛えな

ハンターハンター75話にて、ウボォーギンがバズーカに耐えたシーン。普通の念能力者が拳銃でダメージを負う中、バズーカをも耐えてしまうというとんでもシーン。ウボォーは実際相当強いと思う。

超破壊拳(ビックバンインパクト)!!

ハンターハンター76話にて、ウボォーギンが陰獣に超破壊拳を繰り出したシーン。地中の蚯蚓を力ずくで攻略するという脳筋界最強らしいやり方。威力は小型ミサイル級とかいうとんでもない破壊力を有している。

てめェら倒すのに首から上が動けば十分だ

ハンターハンター76話にて、蛭の顔面を噛みちぎったウボォーギンのセリフ。追い詰められてるにもかかわらずこの余裕。これこそ格上たる姿。

ハンターハンター76話にて、ウボォーギンが大声で豪猪の鼓膜を破ったシーン。「音の弾」という身体能力で相手の能力を攻略していったシーン。こういう基本性能が高すぎるあまり、無理矢理攻略していくのっていいですよね。

だから、こいつをはずして「その後の事」も見て見ぬふりしてくれよ、そうすれば命だけは助けてやる

ハンターハンター78話にて、拘束されたウボォーギンがクラピカらに伝えたセリフ。とても拘束されてる人間とは思えないセリフ。自分の強さに自信があるからこその言動だろう。

オレはお前と違って金は持たねェ主義だ、欲しい物は全部盗る

ハンターハンター79話にて、シャルナークにハンター証を取るよう提案された時のウボォーギンのセリフ。ウボォーが金を持たない主義と明らかになったシーン。こういう信条を持ってるのっていいですよね。

こんなトコ?自分で勝手に縛りこいてるバカはどっちだ!?オレはどこにいようとオレだ!!

ハンターハンター395話にて、「流星街でまで領土とか言ってる馬鹿野郎は死ななきゃ治らねェよなァー!?」と立ちはだかってきたフランクリンにウボォーが返したセリフ。久しぶりのウボォーさん。ウボォーは昔からウボォーだったことがわかる。

クロロ、今までくらったどんな奴の・・・どんなパンチより、今日のお前のが一番効いたぜ・・・!!

ハンターハンター396話にて、ウボォーが上映会のクロロの吹き替えに心を打たれたことを明かしたシーン。ウボォーがクロロに付いていくことを決めた瞬間である。クロロとウボォーの関係性いいよな。

お前と劇で世界中巡って世界一の悪役になる事・・・だな

ハンターハンター396話にて、クロロにやりたいことを聞かされた時のウボォーのセリフ。ウボォーの夢が明らかになったシーン。ウボォー、やっぱ好きだわ。

いや、クロロお前が頭だ、お前が頭ならオレは死ぬまでついていくよ

ハンターハンター397話にて、クロロに旅団のリーダーをお願いされた時のウボォーギンのセリフ。旅団が誕生した瞬間。クロロを信頼してるウボォーが超良い。

▼ウボォーギンの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ウボォーギンの名言・名シーン・名セリフ12選ウボォーギンはハンターハンターに登場する幻影旅団団員。作中におけるウボォーギンの名言や名シーンをまとめてみました。ウボォーギンのセリフを...

パクノダの名言・名シーン・名セリフ

とぼけてんなら大した嘘つきだわ、調べようか?

ハンターハンター90話にて、ゴンが「オレ達は自分の意志でお前達を追ってたんだ」と言った際のパクノダのセリフ。パクノダの能力にまつわるセリフ。胸元がセクシーすぎんだろ。

その通りだわ、団長・・・私達にはまだ貴方が必要です

ハンターハンター114話にて、クロロを攫われたパクノダが答えを出したシーン。クロロがいかに団員から信頼されてるかがわかるシーン。旅団はそういうところも込みでかっこいいんだよな。

お願い、私で終わりに・・・

ハンターハンター119話にて、パクノダが幻影旅団員らにメモリーボムを撃ち込みクロロの件を伝えた際のセリフ。パクノダが命を賭してでも旅団員に真相を伝えたシーン。死んででもこの真相を伝えたいことから、パクノダの団員らへの想いがうかがえる。

▼パクノダの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】パクノダの名言・名シーン・名セリフ3選パクノダはハンターハンターに登場する幻影旅団団員。作中におけるパクノダの名言や名シーンをまとめてみました。パクノダのセリフを振り返りたい...

コルトピ=トノフメイルの名言・名シーン・名セリフ

贋のアジトのどれかに誰かが侵入すればすぐわかるよ、ぼくのコピー円の役割もはたすから

ハンターハンター108話にて、コルトピが念能力で偽のアジトを大量に複製したシーン。これだけの規模の複製を実現させるというのは異常。話が進む度にコルトピがいかに異次元な能力者だったかがよくわかる。

▼コルトピの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】コルトピ=トノフメイルの名言・名シーン・名セリフコルトピはハンターハンターに登場する幻影旅団の一員。作中におけるコルトピの名言や名シーンをまとめてみました。コルトピのセリフを振り返りた...

フィンクス=マグカブの名言・名シーン・名セリフ

バカかお前、そうなったらその後鎖野郎を殺して終いだろうが

ハンターハンター115話にて、「指示に背いて後追ったら団長が殺られんだよ」とキレてきたノブナガにフィンクスが放ったセリフ。旅団の掟を巡り団員内で対立したシーン。あくまで掟を優先させるフィンクスとクロロの命を優先させるノブナガとの対立である。

▼フィンクス=マグカブの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】フィンクス=マグカブの名言・名シーン・名セリフフィンクス=マグカブはハンターハンターに登場する幻影旅団団員。作中におけるフィンクスの名言や名シーンをまとめてみました。フィンクスのセリ...

イルミ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ

あー、すっきりした

ハンターハンター26話にて、イルミが正体を明かしたシーン。イルミの初登場シーン。もういろいろとやばい奴感漂ってやがるw

よし、ゴンを殺そう

ハンターハンター36話にて、キルアがすでにゴンと友達になってると知ったイルミのセリフ。解決方法が殺し屋すぎるwこのぶっとんだ発想もイルミが強いからこそ。

「勝ち目のない敵とは戦うな」、オレが口をすっぱくして教えたよね?

ハンターハンター36話にて、ハンター試験最終試験でイルミがキルアに脅しをかけるシーン。イルミとキルアの力関係を思い知らされるシーン。あのキルアがここまでビビってしまうなんてイルミの底が知れない。

「十老頭は始末した」「約束の口座に入金よろしく」って

ハンターハンター100話にて、イルミが十老頭をすでに始末していたことが明らかになったシーン。衝撃的結末。イルミの不気味さ、やばさが増したシーン。

▼イルミ=ゾルディックの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】イルミ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ4選イルミ=ゾルディックはハンターハンターに登場するキルアの兄。作中におけるイルミの名言や名シーンをまとめてみました。イルミのセリフを振り返...

シルバ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ

いつか必ず戻ってくる、あいつはオレの子だからな

ハンターハンター42話にて、キルアがゴンたちの元に向かった際のシルバのセリフ。キルアと和気藹々としていたのはなんだったのかと思わせる恐ろしいシーン。この発言の真相はいまだ明かされていない。

▼シルバ=ゾルディックの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】シルバ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフシルバ=ゾルディックはハンターハンターに登場するキルアの父親。作中におけるシルバの名言や名シーンをまとめてみました。シルバのセリフを振り...

ゼノ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフ

アホか、本気出せば300mはいけるわい

ハンターハンター98話にて、ゼノが円を使おうとした際に「このビルだと半径100m近くあるぞ」と言ってきたシルバに返したセリフ。その前のノブナガが「4mで限界」からの圧倒的円範囲。このせいでノブナガはネタキャラに回ることにw

▼ゼノ=ゾルディックの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ゼノ=ゾルディックの名言・名シーン・名セリフゼノ=ゾルディックはハンターハンターにシルバの父親。作中におけるゼノの名言や名シーンをまとめてみました。ゼノのセリフを振り返りたい方はご...

カナリアの名言・名シーン・名セリフ

お願い・・・キルア様を助けてあげて

ハンターハンター41話にて、どんなにボコボコになってもキルアに会おうとすることをやめないゴンに対し、カナリアが本音を漏らしたシーン。ゾルディック家の異常さが垣間見えるシーン。直後撃たれるのも闇が深すぎる。

▼カナリアの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】カナリアの名言・名シーン・名セリフカナリアはハンターハンターに登場する女執事。作中におけるカナリアの名言や名シーンをまとめてみました。カナリアのセリフを振り返りたい方はご...

ゼブロの名言・名シーン・名セリフ

この門さえ開けられないような輩はゾルディック家に入る資格なしってことです

ハンターハンター39話にて、ゼブロが試しの門を開けたシーン。ゼブロの真の肉体が露わになったシーン。ゾルディック家はいろいろと規格外である。

▼ゼブロの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ゼブロの名言・名シーン・名セリフゼブロはハンターハンターに登場するゾルディック家の掃除夫。作中におけるゼブロの名言や名シーンをまとめてみました。ゼブロのセリフを振り返り...

ウイングの名言・名シーン・名セリフ

君を殺す

ハンターハンター46話にて、ウイングがゴンとキルアに念を披露したシーン。この漫画のメイン要素である念がちゃんと登場した初めてのシーン。あのキルアがビビるほどの圧というすごさ。

例えば、紙きれを刃と化し人を傷つけることも、逆に自らの体を鋼につつみ守ることも可能

ハンターハンター46話にて、ウイングがズシに念能力の恐ろしさを語ったシーン。念能力のやばさの一端が垣間見える。まだまだ序の口も序の口ではあるが。

私にあやまってもしかたないでしょう!!一体何を考えてんですか!!

ハンターハンター51話にて、言いつけを守らずギドと試合をして大怪我したゴンに対するウイングのセリフ。ウイングの愛ゆえの怒り。良い師匠である。

▼ウイングの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ウイングの名言・名シーン・名セリフ3選ウイングはハンターハンターに登場するズシの師匠。作中におけるウイングの名言や名シーンをまとめてみました。ウイングのセリフを振り返りたい方...

カストロの名言・名シーン・名セリフ

私に何か用かい?

ハンターハンター52話にて、カストロがキルアの背後を取ったシーン。カストロの登場シーン。キルアがまったく気づかずに背後を取られるというのは初見時は強者感がエグい。

言っておくが、お前に敗れて後の9戦、一度として全力で戦ったことはない

ハンターハンター52話にて、ヒソカ戦前のカストロのセリフ。とんでもない噛ませセリフ。小物感が異常な発言。

どちらにしても腕はもらった、右(こっち)のな

ハンターハンター53話にて、カストロがダブルと虎咬拳でヒソカの右腕をもぎ取ったシーン。ヒソカの右手が切断されるという衝撃的シーン。事前の噛ませっぷりからは想像できないほどの健闘っぷり。

名づけて虎咬真拳

ハンターハンター53話にて、カストロが虎咬真拳を披露したシーン。まんますぎるネーミングに実況にちゃんとツッコまれてるというwこういうとこからモブキャラという運命には抗えなかったのかもしれない。

▼カストロの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】カストロの名言・名シーン・名セリフ4選カストロはハンターハンターに登場する天空闘技場200階クラスの闘士。作中におけるカストロの名言や名シーンをまとめてみました。カストロのセ...

センリツの名言・名シーン・名セリフ

あたしが探しているのは「闇のソナタ」

ハンターハンター73話にて、センリツがハンターになった理由を明かしたシーン。いわゆる伏線となっているシーン。これは回収されることになるのでしょうか。

わかってないわよ!あなたの無謀な追跡のせいで2人が危険にさらされているのよ!!

ハンターハンター111話にて、焦るクラピカにセンリツが伝えたセリフ。ゴンとキルアが捕まってもあくまで冷静なセンリツ。センリツとクラピカは良いペアだよな。

▼センリツの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】センリツの名言・名シーン・名セリフ2選センリツはハンターハンターに登場するミュージックハンター。作中におけるセンリツの名言や名シーンをまとめてみました。センリツのセリフを振り...

バショウの名言・名シーン・名セリフ

オレ様が殴ったモノはみな燃える

ハンターハンター68話にて、バショウが念能力を発動したシーン。バショウの念能力が明らかになったシーン。発想次第だが、けっこうな便利な能力。

▼バショウの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】バショウの名言・名シーン・名セリフバショウはハンターハンターに登場するノストラード組所属のハンター。作中におけるバショウの名言や名シーンをまとめてみました。バショウのセリ...

ヴェーゼの名言・名シーン・名セリフ

180分の恋奴隷(インスタントラヴァー)!!!

ハンターハンター68話にて、ヴェーゼが念能力を使用したシーン。ヴェーゼの念能力が明らかになったシーン。なんて羨ましい能力なんだ。

▼ヴェーゼの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ヴェーゼの名言・名シーン・名セリフヴェーゼはハンターハンターに登場するノストラード組所属のハンター。作中におけるヴェーゼの名言や名シーンをまとめてみました。ヴェーゼのセリ...

スクワラの名言・名シーン・名セリフ

その勘が言ってる、オレはここで死ぬ

ハンターハンター111話にて、スクワラがノブナガにたちに見つかってしまったシーン。有名なセリフ。ハンターハンターは言い回しが素晴らしいんだよなぁ。

▼スクワラの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】スクワラの名言・名シーン・名セリフスクワラはハンターハンターに登場するノストラードファミリー所属のハンター。作中におけるスクワラの名言や名シーンをまとめてみました。スクワ...

ネオン=ノストラードの名言・名シーン・名セリフ

天使の自動書記(ラブリーゴーストライター)!!

ハンターハンター71話にて、ネオンが念能力を発動したシーン。ネオンの念能力が明らかになったシーン。便利すぎる念能力である。

▼ネオン=ノストラードの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ネオン=ノストラードの名言・名シーン・名セリフネオン=ノストラードはハンターハンターに登場するノストラード組組長の娘。作中におけるネオンの名言や名シーンをまとめてみました。ネオンのセ...

ライト=ノストラードの名言・名シーン・名セリフ

今の時代最も重要なのは情報だ、その中で究極の情報とは何だと思う?「未来の情報」、すなわち予知だ

ハンターハンター95話にて、ゼンジに殴られたライトがクラピカに言ったセリフ。モブのくせに良いセリフ吐きやがる。腐っても勢いのあるファミリーのボスといったところか。

▼ライト=ノストラードの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ライト=ノストラードの名言・名シーン・名セリフライト=ノストラードはハンターハンターに登場するネオンの父親。作中におけるライトの名言や名シーンをまとめてみました。ライトのセリフを振り...

病犬の名言・名シーン・名セリフ

陰獣(オレ達)に任せときな

ハンターハンター75話にて、陰獣が登場したシーン。不気味さはエグい。こいつらの強さって実際どうだったんですかね。相手が旅団だったので、イマイチ強さが見えにくいという。

団長の手刀を見逃さなかった人の名言・名シーン・名セリフ

おそろしく速い手刀、オレでなきゃ見逃しちゃうね

ハンターハンター96話にて、団長の手刀を見逃さなかった人がクロロの手刀を見切ったシーン。あまりに有名すぎるシーン。この強キャラ感を匂わせてからのやられっぷりまでが様式美。

何故オレはまだ生きてるんだ!?

ハンターハンター97話にて、団長の手刀を見逃さなかった人が密室遊魚に食われ、死亡同然の状態にもかかわらず生かされていたシーン。あまりに綺麗な噛ませっぷり。ただ、当時小ちゃかった時にこのシーンを見たので衝撃はすごかった。

▼団長の手刀を見逃さなかった人の名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】団長の手刀を見逃さなかった人の名言・名シーン・名セリフ2選団長の手刀を見逃さなかった人はハンターハンターに登場する殺し屋。作中における団長の手刀を見逃さなかった人の名言や名シーンをまとめてみまし...

トンパの名言・名シーン・名セリフ

まいったァー!!!

ハンターハンター16話にて、ハンター試験三次試験の試練官との戦いで、トンパが一瞬にして降参したシーン。堂々と先陣を請け負い漢気を見せたかと思いきや、早々の降参wトンパらしくていいww

ハンターになる気なんかハナからないのさ

ハンターハンター17話にて、トンパがハンター試験を受ける本当の理由を明かしたシーン。とんでもないクズ発言wwクズキャラを地で行くクズキャラの鑑である。

多数決において絶対にしてはいけないことが2つある!!相談と挙手

ハンターハンター19話にて、クラピカがマジタニにとどめを刺すことを断り、レオリオが多数決でどうするか決めるかを持ちだした際のトンパのセリフ。多数決の真理を教えてくれるシーン。ほぼモブキャラのくせに賢そうなこと言いやがる。

賭けごとでは負けた時のことを考えてる奴はいつまでも勝てねーもんなのさ

ハンターハンター20話にて、レルートにギャンブルで翻弄されるレオリオを見たトンパのセリフ。モブのくせによく喋りやがる。モブキャラがしていい面じゃないぞww

▼トンパの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】トンパの名言・名シーン・名セリフ4選トンパはハンターハンターに登場する「新人潰し」の異名を持つハンター受験者。作中におけるトンパの名言や名シーンをまとめてみました。トンパの...

レルートの名言・名シーン・名セリフ

ジャンケンは確率と心理の勝負

ハンターハンター20話にて、レオリオとジャンケンで勝負するレルートの心理描写。ジャンケンにおける戦い方を教えてくれるセリフ。ハンターハンターを読んだ人なら、誰しも一度は実践したはず。

▼レルートの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】レルートの名言・名シーン・名セリフレルートはハンターハンターに登場するハンター試験第三次試験試練官。作中におけるレルートの名言や名シーンをまとめてみました。レルートのセリ...

ジョネスの名言・名シーン・名セリフ

そして、その作業は全て素手によって行われた!!

ハンターハンター21話にて、ジョネスの経歴が明かされたシーン。噛ませ犬感満載の経歴。凄いかどうか微妙なラインの経歴は噛ませ犬確定である。

久々に、シャバの肉をつかめる・・・

ハンターハンター21話にて、ジョネスが登場したシーン。噛ませ犬界の鑑ジョネスの登場シーン。ここまではやばそうな奴感が漂ってやがる。

▼ジョネスの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ジョネスの名言・名シーン・名セリフ2選ジョネスはハンターハンターに登場するハンター試験第三次試験試練官。作中におけるレルートの名言や名シーンをまとめてみました。レルートのセリ...

ゼパイルの名言・名シーン・名セリフ

目利き商売ってのは長くやってると人間を見るようになってくるんだ、物だけじゃなく売る人間・買う人間をな

ハンターハンター87話にて、ゼパイルがゴンとキルアに目利きの手伝いを申し出た理由を語ったセリフ。普通に良い奴。今、彼はなにをしているのか。

▼ゼパイルの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ゼパイルの名言・名シーン・名セリフゼパイルはハンターハンターに登場する鑑定士。作中におけるゼパイルの名言や名シーンをまとめてみました。ゼパイルのセリフを振り返りたい方はご...

パリストン=ヒルの名言・名シーン・名セリフ

でもそれってそんなにおかしい事ですかね?

ハンターハンター343話にて、ジンにハンター協会を壊そうとしている目論見を見抜かれた際のパリストンのセリフ。やはりこの男の考えは異常だった。パリストンの底の見えなさがやばい。

楽しみだよ・・・ボクが嫌いになった人間をどうしたくなるか・・・

ハンターハンター345話にて、パリストンがジンが自分と思考が似てることに気づいた際の心のセリフ。常に余裕のパリストンの感情が初めて揺れたシーン。この二人の対決の行く末が気になるところ。

▼パリストン=ヒルの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】パリストン=ヒルの名言・名シーン・名セリフ2選パリストン=ヒルはハンターハンターに登場するハンター協会副会長。作中におけるパリストンの名言や名シーンをまとめてみました。パリストンのセ...

ビヨンド=ネテロの名言・名シーン・名セリフ

必ずオレが連れて行く!!!

ハンターハンター340話にて、ビヨンドが登場したシーン。ネテロに息子がいたという衝撃的展開。ビヨンドの演説は十二支んらがネテロに姿を重ねるほど圧巻のものだった模様。

何人にも束縛されず!!!好き勝手に堂々と!!!未踏を舐る!!!

ハンターハンター340話にて、ビヨンドが仲間たちに自身の考えを明かしたシーン。早くもビヨンドのキャラクター性がよくわかる。この大物感がたまらん。

▼ビヨンド=ネテロの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ビヨンド=ネテロの名言・名シーン・名セリフ2選ビヨンド=ネテロはハンターハンターに登場するネテロの息子。作中におけるビヨンドの名言や名シーンをまとめてみました。ビヨンドのセリフを振り...

ツェリードニヒ=ホイコーロの名言・名シーン・名セリフ

オレが求めてるのは前途ある若者が極限状態下で産み出す総合芸術なわけよ

ハンターハンター345話にて、ツェリードニヒが2人の女の解体した後に言ったセリフ。ツェリードニヒがとんでもない鬼畜であることがわかるシーン。いきなりキャラ強すぎだろww

▼ツェリードニヒ=ホイコーロの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ツェリードニヒ=ホイコーロの名言・名シーン・名セリフツェリードニヒ=ホイコーロはハンターハンターに登場するカキン王国第4王子。作中におけるツェリードニヒの名言や名シーンをまとめてみました。...

ヒンリギ=ビガンダノフの名言・名シーン・名セリフ

手錠を鳩に変えて見張らせる・・・!

ハンターハンター391話にて、ヒンリギが念能力でパドイユの襲撃を防いだ際のセリフ。手錠を鳩にして見張らせるという発想。「思った以上にヒンリギの能力が戦闘向きかも」と思わされたシーン。

オトリは用意してる、オレだ

ハンターハンター398話にて、ヒンリギがエイ=イ一家のアジトを突き止めるために生牡蠣に変えた発信器を飲み込んだシーン。自らが囮になるというヒンリギの漢気を感じられるシーン。ノブナガの心を動かした瞬間である。

▼ヒンリギ=ビガンダノフの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ヒンリギ=ビガンダノフの名言・名シーン・名セリフヒンリギ=ビガンダノフはハンターハンターに登場するシュウ=ウ一家の構成員。作中におけるヒンリギの名言や名シーンをまとめてみました。ヒンリ...

オウ=ケンイの名言・名シーン・名セリフ

信用しろ、一人残らず始末する

ハンターハンター393話にて、マイザンに「エイ=イ一家の全滅が条件」と言われた時のオウのセリフ。「氷の微笑(スマイルゼロ)」と呼ばれる強すぎる笑顔。「笑いかけられた奴は必ず死ぬ」という噂がある模様。

▼オウ=ケンイの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】オウ=ケンイの名言・名シーン・名セリフオウ=ケンイはハンターハンターに登場するシャ=ア一家若頭。作中におけるオウの名言や名シーンをまとめてみました。オウのセリフを振り返りたい...

オトシンの名言・名シーン・名セリフ

ツェリ・・・お前ホントにそれでいいのかよ・・・!?

ハンターハンター394話にて、オトシンのツェリードニヒへの本音が明らかになったシーン。ツェリードニヒにガチな友達がいることが明らかになるというまさかの展開。ツェリの今後がどうなるのかめちゃくちゃ楽しみになったシーンである。

▼オトシンの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】オトシンの名言・名シーン・名セリフオトシンはハンターハンターに登場する第4王子王立軍二等兵。作中におけるオトシンの名言や名シーンをまとめてみました。オトシンのセリフを振り...

ボークシンの名言・名シーン・名セリフ

よって我々は自身の生命を守る為、全力で彼女を回避する!!!

ハンターハンター394話にて、ボークシンがオトシンらにモレナ捕獲への方針を伝えたシーン。ボークシンが友達を大事にしてることがよくわかるシーン。こいつら良い奴だな。

▼ボークシンの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】ボークシンの名言・名シーン・名セリフボークシンはハンターハンターに登場する第4王子王立軍一等兵。作中におけるボークシンの名言や名シーンをまとめてみました。ボークシンのセリフ...

パドイユの名言・名シーン・名セリフ

もしも生まれ変われるなら凶器になりたい、命を奪う瞬間の肌を!!!血を!!!肉を!!!直接感じられるから

ハンターハンター391話にて、パドイユが念能力を発動したシーン。体を凶器に変えることができるという能力。これって具現化系のダメな例なんじゃww

▼パドイユの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】パドイユの名言・名シーン・名セリフパドイユはハンターハンターに登場するエイ=イ一家の構成員。作中におけるパドイユの名言や名シーンをまとめてみました。パドイユのセリフを振り...

サラサの名言・名シーン・名セリフ

クロロー!!!お前本当はスゲェー奴なんだなー!!!オレは見直したぜこのヤロー!!!吹き替え♪

ハンターハンター396話にて、上映会後、サラサがウボォーの気持ちを吹き替えたシーン。めちゃくちゃ良い笑顔見せやがる。こんなやつがあんことになるなんて。

▼サラサの名言をもっと見たい方はこちら▼

【ハンターハンター】サラサの名言・名シーン・名セリフサラサはハンターハンターに登場するクロロの友達だった流星街の住人。作中におけるサラサの名言や名シーンをまとめてみました。サラサのセリフを...

他作品の名言はこちら

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です